飾り棚の一部に輸入壁紙などを取り入れた和風のおうちの内装リフォームです。
DATA
地区 | 呉市 |
築年数 | 30年 |
家族構成 | ご夫婦 |
工期 | 2日間 |
工事費 | 40万円 |
工事内容 | リビング、和室、玄関収納 壁紙張替 |
採用機器 | テシード 輸入壁紙、サンゲツ リザーブ クロス |
お悩み | 汚れが目立ってきた壁紙を一新したい。 |
ご希望 | 玄関に輸入壁紙を貼って、季節の飾りでお客様を迎え入れたい! |
目次
リフォーム全容

「一面だけアクセントカラーを使って張り分けしましょう」とプランナーが提案し、ご主人が採用したのは、日本の色に代表される藍色。
「直感でコレ!と決めました」とご主人。天井の淡いグリーン、床の間風にデザインされたTV台の朱赤とのコーディネートで、ジャパニーズモダンの雰囲気が生まれました。
【輸入壁紙】テシード CASELIO PLAINS&STRIPES

玄関の扉を開けるとまず目に飛び込んでくる、ニッチ(飾り棚)の壁に張られた、ラベンダーのストライプ柄。
飾り棚に飾られた花で、季節を感じられる空間となりました。
【リビング】サンゲツ リザーブ

細かなドット柄が特徴的な壁紙。主張しすぎないデザインなので、奥様のアート作品の数々や絵画の存在感が一層浮き上がります。
自宅で3Dデコパージュのサロン(教室)を主宰される奥様のアート作品が、センスアップされた背景に本当によく映えます。サロンの生徒さんからも「すごく素敵になった!」と、大好評のようです。