
ダウンライトと間接照明でつくるリビングの事例
ダウンライトは、天井に埋め込む形で設置される照明で、スッキリとしたデザインと優れた照明効果が特徴です。最近では、インテリアのスタイリッシュさを求める方や、省エネを重視する方に人気があります。本コラムでは、ダウンライトのリフォームについて、そのメリットや工事費用について紹介します。
ダウンライトのリフォームのメリット
1. 空間が広く、スタイリッシュに見える

ダウンライトは天井に埋め込むため、ペンダントライトやシーリングライトと比べて圧迫感がなく、部屋を広く見せる効果があります。また、シンプルなのでさまざまなインテリアスタイルにマッチしやすく、部屋の雰囲気を洗練されたものにします。
ダウンライトの設置位置も、均等に配置すればさわやかで明るい空間に、固めて配置すればドラマチックな空間に、など配置によって空間を演出することもできます。どんな空間にしたいかによってプランナーが照明プランをご提案させていただいております!
2. 省エネ効果が高い
最近のダウンライトはLEDタイプが主流で、消費電力が少なく長寿命なため、電気代の節約につながります。
3.明るさや色温度を調整できるタイプも
調光・調色機能付きのダウンライトを選べば、用途に応じた最適な明るさや色味を設定でき、時間帯に合わせた快適な空間を作れます。
4.掃除やメンテナンスが簡単
天井に埋め込まれているため笠などがなく、ホコリが溜まりにくいので掃除の手間が少なくなります。
ダウンライトのリフォーム費用

ダウンライトのリフォームにかかる費用は、設置する個数や既存の配線状況によって異なりますが、一般的な目安として以下のようになります。
1. 既存のシーリングライトをダウンライトに変更する場合
1か所あたり 10,000円~30,000円程度(※内装材張替え別途)
2. 調光・調色機能付きダウンライトを設置する場合
1か所あたり 20,000円~60,000円程度(※内装材張替え別途)
特に天井に穴を開ける工事や、新規で配線を引く工事が必要な場合は、施工費用が高くなることがあります。また、基本的には天井の内装を張替えが必要になるので内装のリフォームのタイミングで一緒に工事をするのがおすすめです。ユニオンリフォームでダウンライトの設置リフォームをさせていただく際は、配置の場所や必要な付帯工事などを確認するために現地を確認させていただいてからお見積させていただくようにしております。
まとめ
ダウンライトのリフォームは、部屋をスッキリと広く見せるだけでなく、省エネ効果やデザイン性の向上につながる人気のリフォームです。
工事費用は設置場所や機能によって異なりますが、長期的に見れば電気代の節約にもつながり、快適な空間を作るのをお手伝いすることでしょう。リフォームを検討している方は、ぜひ自分の理想に合った照明を選んでみてください。
ユニオンでは内装工事の際の照明リフォームなども、照明コンサルタントの資格を持ったスタッフがご提案させていただいております!ぜひご相談下さい。